なにごとも 継続

博士課程での研究や思ったこと、作業記録、などなど自由に書いていくつもりです

git まとめ

gitは使ううちに慣れるしかないらしいので、使ううえでの流れをまとめておく。
わからなくなったら参照する。

もしデスクトップ版を使うようなら、次のサイトを参照する。
github desktopの使い方

 git の実際の運用

実際にgitを運用する時の手順は次のもの。

  1. git pullでリモートの変更をローカルに反映
  2. git checkout -bでローカルに機能ブランチを作成
  3. git addgit commitでローカルの機能ブランチに反映
  4. git pushでローカルの機能ブランチをリモートに推挙
  5. リクエストを作成して、margeのレビューと修正を行う
  6. github上でmerge

branchを作る

git branchで確認し、
git checkout -b developでdevelopブランチを作る。
これをリモートに反映させる。

git push -u origin develop

オプション-uにより、ローカルリポジトリの現在のブランチの上流をorigin developに規定できる。
これを一度設定すると以後は

git push

のみでoriginが必要なくなる。

git push -u origin develop   
Total 0 (delta 0), reused 0 (delta 0)
remote:
remote: Create a pull request for 'develop' on GitHub by visiting:
remote:      https://github.com/hshinagawa/hey-Is-here-open/pull/new/develop
remote:
To https://github.com/hshinagawa/hey-Is-here-open.git
 * [new branch]      develop -> develop
Branch 'develop' set up to track remote branch 'develop' from 'origin'.

 機能ブランチを作る

READMEを作ってみる。
そのためのブランチを切ってみよう。

リモートの変更をローカルに反映させる。
いまはリモートで何も変更はしていないので実行しないが、チームで開発する場合などは実行する必要がある。

git checkout develop
git pull origin develop

機能ブランチを作るのは次のコマンド。

git checkout -b add-readme

add-readmeはブランチ名。

READMEを作業ディレクトリ直下に作り、保存する。

そしてaddcommitをする。

git add -A
git commit -m "Add README"

あとはpull requestとmergeする。